お部屋の、ご使用にあたってお願いとご説明
当店はエステティックやマッサージなど、個人で活動されている方に向けて、シェアルームとして運用しています
ホテルのように、お客様が退室後に清掃に入ることなどなく、ご利用者様同士でお部屋をバトンタッチしていっていただいてます
なので、ご利用後はお部屋を元通りにしていただいて退室をお願いしています
ベットメイキング・ゴミの廃棄などご協力いただいております
ご理解の上、ご利用をお願いしたいです
このページでは、初めてのご利用の方にわかりやすく、ご利用方法とお願い事項を説明させていただきます
◆:鍵の受け取りについて
◆:タオルの使用量について
◆:ベットのメイキングについて
◆:洗濯物入れとごみの処分方法
◆:お支払いについて
◆:最後にお願い
鍵の受け取りについて
ステュディオ新大阪館内の一階のエレベータ向かえに郵便ポストがあります
ポストの中に鍵が入っておりますので、ご利用のお部屋の郵便ポストを開けていただいて、鍵を取ってご入室お願いします
郵便ポストまでの道順

ステュディオ新大阪入館して、ななめ右手の方向にエレベーター

エレベーター向かえ側に郵便ポストあります

ポストにはグリーンデイズの表札あります
ポストの開け方

ポストはダイヤル式の鍵。右回し左回しして番号を合わせて開けるタイプです
ご予約いただいたときに、暗証番号の案内はさせていただきます
セキュリティのためにホームページで番号記載できませんので、例えばの番号ですが、
左1左1右2 とありますと
①・左回し(時計と反対周り)に1周回して、一番上の黒い点に数字の1を合わせる
②・もう一度、左回し(時計と反対周り)に1周回して、一番上の黒い点に数字の1を合わせる
③・それから右回し(時計回り)に1周回して、一番上の黒い点に数字の2を合わせる
④・合わせ終わったら、ダイヤルを手前に引っ張ってください(そこそこ固い)




ポストの中には このようなぬいぐるみのついた鍵が入ってます。
この鍵をもって、ご入室してください
セキュリティのために部屋番号は書いていませんが、お部屋の階数が表記されていますので、どの階の鍵か把握できます
※お部屋の号数はご予約時にお伝えします

ポストの中には、このような予備の鍵が入っています
もし、前にご利用のお客様が間違って鍵を持って帰ってしまったときに、この鍵で入室してください
ぬいぐるみの鍵があればこちらは使用しないでください
もし、予備の鍵を使用することがあった場合は、入室時にご連絡お願いします
先のお客様に連絡しますのでご協力お願いします
タオルの使用枚数について
お客様がご使用していただけるタオル
・体掛け用 特大バスタオル (サンドベージュ色 190㎝×90cm)
・バスタオル (ゴールド色 135㎝×65cm)
・フェイスタオル (セージ色とラズベリー色 86㎝×34cm)



設備品としてのタオル
・ベット敷き用 特大バスタオル (グレージュ色 190㎝×90cm)
・マクラ用フェイスタオル (モカ色 86㎝×34cm)


この5種類のタオルがありまして、お客様がご使用していただける、タオルの使用枚数についてご説明させていただきます
ご予約いただいているお時間に合わせて、タオルの使用枚数に制限をさせていただいています
2時間以内までの方は特大タオル1枚・バスタオル1枚・フェイスタオル2枚を目安にご利用してください
4時間までのご利用時間ですと倍の枚数 6時間まで・8時間までと使用枚数は増えていきます
以上を目安にご使用していただきたいのですが、急なことでタオルが必要になったとき
例えば、雨が急に降ってきた、また、シャワーのメニューはないけどお客様が急にシャワーを使用希望が出たなど
タオルがあるのにタオル使えませんなんて、よくありませんので、そういう急な時は枚数超えてご使用になっていただいて大丈夫です
また、タオルの残数が少なくなってきたら、退室時にご報告いただけましたら助かります
ベット敷き用 特大バスタオルと、マクラ用フェイスタオルですが、ご利用者様のお客様が2人目・3人目と複数人来られる場合には、新しいタオルを敷き直しをしていただいて大丈夫です
タオルの置き場所
10階の部屋と8階の部屋


10階と8階はクロゼットの中にタオルがあります
扉にタオルの種類の案内が記載されています
4階の部屋




4階はチェストの 中にタオルがあります
5段チェストにバスタオル 3段チェストにフェイスタオル
3階の部屋

3階の部屋は体掛け特大バスタオルとバスタオルはありません
室内のラックにタオルがあります
3階の部屋は体掛け特大バスタオルとグリーンのバスタオルはありません
ベットメイキングについて
ベットをご使用になられましたら、ベット敷き用バスタオルとペーパーシーツと枕用フェイスタオルの交換をお願いします
うっかりそのままにして退室される方も、ほんのたまにいらっしゃいますが、次のご利用者様が本当に不快な気持ちになります
ご利用者様には必ずお客様がいまして、毎回毎回真剣勝負です。うっかりなど絶対無いようにお願いいたします
10階・8階・4階の部屋

敷き用特大バスタオルの上にペーパーシーツ。枕にはモカ色のフェイスタオル

ペーパーシーツは部屋の端っこに設置しています(10階・8階・4階のみ)

8階・4階のベットメイキング完成形

10階のベットメイキング完成形
10階・8階・4階ベットには、敷き用特大バスタオルの上にペーパータシーツが敷いています
枕にモカ色のフェイスタオルをかけています
利用後は必ずベットメイキングお願いします
3階の部屋

敷き用特大バスタオルの上にペーパーシーツはなし。枕はモカ色のフェイスタオル

交換はヘッド部分のモカ色のフェイスタオルのみ。バスタオルとチェアーカバーはそのまま
3階ベットには、敷き用特大バスタオルの上にペーパータシーツは敷きません
枕にモカ色のフェイスタオルをかけています
電動リクライニングチェアは頭部のモカ色のフェイスタオルのみ交換してください
背部のバスタオルと座面のカバーは交換しません
利用後は必ずベットメイキングお願いします
洗濯物入れとゴミの処分方法

キッチンの下にあります

棚の下段にあります
10階・8階・3階はキッチンの下に洗濯物入れがあります
4階は廊下の棚の下段に洗濯物入れがあります
畳まなくてもいいです


ダストスペースは各階のエレベーター横にあります
持ち込みのゴミも一緒に捨てていただいても大丈夫です 分別不要
室内にゴミをそのままにしないで、必ずダストスペースへ捨てていってください
室内のゴミ箱の袋の設置もお願いします
料金のお支払方法

QRコード読み込んでお支払いください

ご利用後にお支払いページのURLを送らせていただきます

黄色い封筒にお名前と金額を記入していただいて、この箱に投函してください
PAYPAY支払いは、QRコード読み込んでお支払いください
クレジットは、ご利用後にお支払いページのURLを送らせていただきます
現金支払いは、黄色い封筒にお名前と金額を記入していただいて、この箱に投函してください
最後にお願い

グリーンデイズは、スタッフが常駐しているわけではありません
ご利用方法がわからなくてご質問されても、すぐに対応できないことがしばしばです
なので、こちらのページでは、ご利用にあたって最小限度の利用方法を案内しています
しっかり読んでいただいて、他のご利用者様のご迷惑にならないように心がけていただきたいです
室内にはこのようなご利用ガイドが用意しています
よろしければ一冊お持ち帰りになっていただければと思います
みなさまのご協力で、気持ちの良いシェアルームを活用しましょう
ステュディオ新大阪の1階に、フロントがありますが、そちらに問い合わせても、当店と一切関係がございません
【お部屋の確認】などお聞きになられても一切の対応をしていただけません
そこそこ、不愛想な対応をされて気分を害されることもしばしばあります
フロントにはお声かけられないようにお願いいたします
大きな声でお話しされると苦情が来ます。またうるさいと管理会社の方が来られて注意を受けます
ステュディオ新大阪はビジネス利用の多いテナントです
まわりの方の迷惑にならないように、騒音にはお気を付けください
よろしくお願いします